NHKオンデマンド番組にて和紙ラボTOKYOが世界に配信されています。

こんにちは。

ショップ「和紙ラボTOKYO」を運営する東京和紙の篠田です。

日テレ「ぶらり途中下車の旅」に続き、NHKからも取材のオファーを頂きました!

地上波でもなく、衛星放送でもなくオンデマンド番組でしたが、なんと世界に向けて配信されるとのことです。

15分番組で、江戸時代に一大産業だった浅草紙や、当方のオリジナル和紙「平成ASAKUSA和紙」を中心に紹介されることになりました。 

なんと、撮影期間は3日間。

ありとあらゆる角度から撮影されることとなりました。

どんな風に撮影が進んでいったかをご紹介します。 

f:id:tokyowashi:20210628161242p:plain


 

~ZeroWasteLife~

お問い合わせ頂いたのは4月の中旬でした。(実はぶらりよりも前でした)

日本のリサイクルに特化した事例について紹介する番組でした。

全編英語で、世界に無料で配信されるのはとても魅力的です。

コロナ過前までは、ヨーロッパや中東、アジアなど海外の展示会に出展していたので、当方を紹介するにはちょうど良いと感じました。

が、同時にNHKなどで当方の会社名やショップ名が一切紹介されないため、この番組を観たといっても直接に来店や購買につながるのはかなり難しいとも思いました。

しかも海外からの観光客がほとんどいない状況では、どこまで宣伝効果になるかも不安でしたが、いままでご注文を頂いた海外のお客様や、展示会などで名刺交換させて頂いた各国のみなさんに近況報告にもなってあらたなアピールになるだろうと思いなおし、取材を受けることにしました。

余談ですが、制作会社は大昔仕事でつながっていたこともあって、これもなにかの縁と考えたのもあります。

TBSの「オールスター感謝祭」の撮影に協力したのと同じ理由が込められています。

もちろん、日本でも番組を観ることができます。

全編英語で紹介されていますが、インタビューは日本語で話しているので、内容は理解できると思います。

www3.nhk.or.jp 

~第1日目~  

最初は、作業風景からの撮影です。

f:id:tokyowashi:20210628155449p:plain

お役目がおわったおみくじを水に浸して、クラッシュして繊維を細かくしたのちに和紙の元とミックスして道具の簀桁(すげた)を使って和紙を作るまでの一連を撮影しました。
これまた余談ですが、番組内で漉く道具の「簀桁(すげた)」を「簀の子」と説明されていましたが、漢字は同じでも商品がまったく違います。

せめてお寿司を作る際などに使う「巻き簀」の方が似ていたのですが…。(;^_^A

f:id:tokyowashi:20210628163900p:plain

撮影は、ゴールデンウィーク過ぎだったのでまだ緊急事態宣言が発令中でした。

よって、少人数のスタッフで、ショップも間隔を開けるためにお休みして衝立をはずして空間を広くして撮影しました。

撮影あるあるですが、今回も3分間クッキングスタイルです。

途中まで作業しているシーンを撮影して、次には事前に準備した完成品を紹介するので、撮影に入る前までの下準備がちょっとバタバタでした。

f:id:tokyowashi:20210628160147p:plain

和紙作りには9割下準備に費やすため、この頃は毎日バタバタでした。

また、おみくじをカットしているシーンは、石巻の内職ママさん達に写真を撮ってもらったものを放送で使って頂きました。

f:id:tokyowashi:20210628161115p:plain

またまた余談ですが、番組内では、カッティングチームと紹介されていましたが、おみくじのカットだけでなく水引結びや和紙巾着の下準備などオールマイティーに作業をお願いしています。

明日はロケの予定ですが、雨の予報が出ています。

なんとか大雨にならないことを祈るばかりです。

~2日目~ 

予報通り、どんよりしたお天気でした…。

f:id:tokyowashi:20210628164608p:plain

2日目は、隅田川をバックにインタビューと浅草神社に行ってお役目が終わったおみくじを頂くシーンの撮影です。

雷門を通って浅草神社に向かうシーンも撮影なのですが、緊急事態宣言発令中でしかも飲酒自粛もあって、ほぼ店は閉まって歩いている人もまばらな閑散とした中を歩かなければならなかったので、そこはちょっと苦労しました。

(賑わいを見せたかったようで、わざと開いているお店に近づきながら歩いていきました)

f:id:tokyowashi:20210628160806p:plain

浅草神社では、宮司である土師さまもご出演頂き、おみくじや浅草の歴史などをお話居ていただきました。

余談ですが、この時に頂いたおみくじは現在、石巻の内職ママさん達にカットして頂いています。

毎回けっこうな量を頂くので、なかなか使い切りません(;^_^A
だんだん、ぽつぽつの雨が降り出したなかでも撮影していたのですが、結局ザーザー降りとなって残った撮影は翌日に繰り越しとなりました。 

~3日目~

昨日と打って変わって快晴!

f:id:tokyowashi:20210628165227p:plain

残っていたシーンから撮影が始まりました。
(昔、和紙作り職人たちが住んでいたエリアを紹介するところです)

歩いている人も昨日より多かったので、昨日の撮り直しも少し撮り直したのですが、使われていませんでしたね…。

f:id:tokyowashi:20210628165932p:plain

ロケからまたショップに戻ってきて、今度は鞄作りの撮影です。

籠におみくじ入りの和紙を貼って、色を塗るまでを撮影しました。

同じく3分間クッキングスタイルなので、こちらも準備を用意しておきました。

他にも水引や和紙茶についても併せて撮りました。

f:id:tokyowashi:20210628170106p:plain

大事な大事な原料についても撮影していただきました。

ありとあらゆるものを目いっぱい撮影していただき、無事に撮りきることができたようです。 

~番組を観て~

6/11から放送がスタートしました。

f:id:tokyowashi:20210628171204p:plain

作業風景もスローモーションのシーンもあったり、インタビューシーンもあり、おみくじの紹介シーンもあって、内容てんこ盛りの15分番組だったと思います。

ところどころツッコミが入る部分もありましたが、全体的に伝えたかったことが紹介されていたと思います。

「Dear Kaho, I saw the program on Nhk Tv. It's so beautifull! It moved me
deeply and I'm happy with my love for Japan and for the many
relationships that in those years have allowed me to get in touch with
the "soul" of this wonderful country.」

イタリアで日本の商品を販売しているショップのマダムからの感想です。

当方の商品も置いていただいているお客様でもあります。

実際番組内で紹介された籠バッグがこのマダムのお店にて販売されるので、よいアピールになったと思います。

f:id:tokyowashi:20210628171803p:plain

撮影の際に途中まで色を塗っていた和紙籠バッグも現在仕上げている段階でもうすぐ完成します。

今後も各国で興味を持っていただけるように今回の番組を紹介しながら伝えたい想いなどをのせて紹介していきます。

 

またまた余談ですが、撮影に関して3日間同じ格好でお願いしますと言われておりました…。

f:id:tokyowashi:20210628173205p:plain

もちろん中に着ているTシャツやパンツは変えてましたよ。


   

#Omikuji #Washi #WashilaboTOKYO #handmade #Traditional #bag #recycling