リピートさまの和紙作りワークショップ開催

こんにちは。

ショップ「和紙ラボTOKYO」を運営する東京和紙の篠田です。

先週、ショップにて和紙作りワークショップを開催しました。

前回も参加頂いた方がリピートしてご参加いただきました。

2回目なので、内容も変えております。

和紙漉(す)きを中心として、いろんな和紙を作っていただきました。

どんな手すき和紙を作っていただいたかをご紹介します。


 

~復習もかねて~

 

今回もご参加いただいた方は、書家アーティストの粋雪さんです。

粋雪さんのInstaglam

https://www.instagram.com/yuuuukinaitou/

前回は初めてということもあって、和紙の下準備である原料作りから体験いただきました。

今回は、ご希望もあって和紙漉(す)きを中心とした内容にしました。

ただ「和紙を漉(す)く」と一言で書いてもいろんな方法や和紙の種類を作ることができるので、さまざまな和紙を作っていただくことにしました。

まずは、前回の復習もかねて無地の和紙を漉いていただきました。

f:id:tokyowashi:20210301160549p:plain

コロナ渦中でもあるので、私はサポートできません。

最初から最後までおひとりで作っていただきます。

2回目ということもあってとてもスムーズに和紙を漉いていらっしゃいます。

f:id:tokyowashi:20210301160801p:plain

今回は、当ショップで用意したものを使って和紙を綺麗に仕上げていただいています。

和紙をこよってつくった紐を使って飾っていらっしゃいます。

ご自分では「おとなしくなってしまった」とおっしゃっていましたが、濡れている状態と乾いた状態では雰囲気が変わるので、次回に向けての課題になったかもしれなせん。

 

野菜入り和紙にチャレンジ

 

前回は、すだち入りの和紙を作っていただきました。

今回は、きれいな緑色の和紙を作っていただこうと青菜入りの和紙を漉いていただきました。

f:id:tokyowashi:20210301161214p:plain

こちらには、フランスで頂いたドライフラワーを中心に飾られています。

鮮やかな緑色の下地和紙にカラフルな花びらがどんどん飾られていきます。

f:id:tokyowashi:20210301161359p:plain

ワークショップでは、機械を使って乾燥するため地色の緑色が自然に乾燥させた和紙よりも色が抜けていますが、それでも温かみある緑色の和紙が出来上がりました。

立体的なドライフラワーもしっかり残っていて安堵しました。
 

新しい試みの薄い和紙作りにチャレンジ

 

基本的に、初めて和紙作りワークショップでは、厚みのある和紙(葉書くらい)を作っていただきます。

今回は2回目のご参加でもあるので、薄い和紙にもチャレンジいただきました。

f:id:tokyowashi:20210301162214p:plain

専用の道具を使用しないで作っていただきます。

この方法は、オンラインでの和紙作りワークショップでも作れます。

オンラインのワークショップにも興味を持たれていたので、せっかくならばここで作っていただくことにしました。

f:id:tokyowashi:20210301162130p:plain

こちらでも色がついた手すき和紙を作っていただきます。

f:id:tokyowashi:20210301162152p:plain

ポイントとしては、ゆすりながら和紙のもとを流し込んでいきます。

両手が違う動作をしなければならないので、最初は戸惑われていましたが、だんだんに上手に作れていきました。

乾燥もオンラインと同様にアイロンでご自分で乾かしていただきました。

f:id:tokyowashi:20210301162823p:plain

ポイントは、アイロンを押しながら乾かしていくことですよ。

最初の2枚は、量が少なくとても薄い和紙になってしまったので、原料も残っていたので最後にもう1枚作っていただきました。

f:id:tokyowashi:20210301162534p:plain

最後の1枚は、分量などもだんだん理解してきてスムーズに作っていかれました。

今回は2色と無地の3色で和紙を作っていただきましたが、今後はいろんな色を用意したいと思います。

f:id:tokyowashi:20210301162749p:plain

和紙の繊維がしっかり見えるアートな作品が完成しました。

薄いながらかもそれなりの厚みがあってしっかりした出来栄えです。

どんな風に作品に活かしていただくかとても楽しみです。

 

 ~最後に~

 

繰り返しワークショップにご参加いただけてとてもうれしいです。

和紙の魅力がいろんな人に伝わっていただけて今後の励みにもなります。

f:id:tokyowashi:20210301163657p:plain

参加者さまのアンケートです。

アーティストさんでもいらっしゃるので、和紙を通じていろんなイマジネーションが広がって作品の幅が広がることを応援しております。

今回のワークショップでは、主催者側としても初めての試みをいくつかさせていただきました。

その一つ一つに関心をもって楽しんで和紙に触れていただけるように今後も手漉き和紙を「ラボ」していきたいと思っています。

ショップでのワークショップも少人数で、検温と手指消毒をしていただきながら

開催しております。

詳細はこちら

shop.thewashi.tokyo

オンラインでも和紙作りができます。

shop.thewashi.tokyo

今回ご紹介した方法で薄い和紙と厚い和紙の両方が作れます。

 

ぜひ、春休みやお休みの日に作ってみませんか。

お申込み、お問い合わせ、心よりお待ちしております。



   

#papermaking #Washi #handmade #WashilaboTOKYO